ひとりごと
やりたいことはたくさんあって、
でも時間は誰にだって1日24時間しかなくて
その24時間を全部有効に使えてるかっていうとそうじゃないから、
使おうと思った。まとめるとそうゆうこと。
とくに一人でいるときにテキパキしよう。
夜お家帰って、寒い~ってする30分があるなら、さっさとお風呂入って温まる。
朝起きれないよ~ってするんじゃなくて、しゃきっと起きてとゃっと家をでる。
家を出てしまえば、一人じゃなくなれば、無駄な時間をすごすこともあんまりなくて。
やらないといけない事リストアップして一個ずつやる。
ただ、お家にいる間に余裕がないと、必要な物を待ってきてないとかでやるべき事ができないってことがよくある。
お家でも頭を働かせて明日これがいるって準備する時間をちゃんととらなきゃね。そう朝じゃなくて夜にやるの。
先延ばしはだめ。わかってる。
やりたいことは無限にある。やらないといけない事もたくさんある。
1日の時間が限られてるんだから、やらないといけない事を先にやって、そのあとやりたいことをやる。
やらないといけない事も、義務でイヤイヤやってるんじゃなくて、自分がやるってゆったこととかばっかりだし、自分のためになるけどちょっと大変とか、難しいこととかなんよね。
朝寒いよ起きたくないよって思っても起き上がってみるとそんな寒くなかったり、
あれしなきゃ面倒くさいよわかんないよって事もやってみると案外上手く行ったり
つまんない、とか
できない、とかの弱さに負けずに
やってようだなって。
やってみたらわんちゃんめちゃ面白いかもしれんし。
食わず嫌いは人生をつまんなくする気がする。
今やりたいことは
おーーっきい本棚がほしい
本がほしい。
暖かいマイルームかほしい
いろんな人間の考え方知りたい
なんかいろいろ知りたい覚えられるようになりたい
ピッコロ吹きたい。
みんなで歌いたい。
おとなっぽい財布がほしい。
身長が低くなるヒールがほしい。
スキーしたい、スノボしたい
雪合戦したい。かまくらはいってみたい
ハワイで暖かいところでうとうとしたい
ニュージーランドいきたい
自分をコントロールできるようになる。
寝たいし、遊びたいし、好きな勉強しかしたくないけど、
成り行きで生きると困るってゆうのを目の当たりにしてるから、
それじゃだめだなって思うし。
でもこれまでの二十年は成り行きだったなって思う
本当に頭のいい人っていろんなこと知ってて余裕があって。
すごいなあって思う。情報を集めるのがなんでそんなに上手なのかな。なんでそんなに頑張れるのかな。
遊び上手っていうか。
見てみぬふりしてるだけで、後回しにしてるだけで、6月とまた同じになってるきがする。
外からあれこれ言うのは簡単だったけど、やるのは大変だって感じる。
みんなが生き生き楽しくなれるように。
0コメント