“きらい”のプチ考察

いつかの下書きをなんとなく加えて投稿してみる。

ーーーーー

今日考え事ずっとしてたんだけどね
前々から冷たい、とか冷淡とか、大人びてるとか、よく言われてて
今日お兄ちゃんと話しててそのときにも言われてて
でも冷たい考え方してると楽だよなって言われて(喧嘩じゃありません)

なんでかなって思ったのね。
冷たいっていうか割り切ってるというか期待しないというか。お兄ちゃんにはお前ミニマリストか?とかも言われた。

たとえば周りにちょっと性格が問題な人がいたとして。
その人が悪い、って言われてた。
でもその人が、そんな性格になったのは親のせいだからその親が悪いって言う。
じゃあその本人はかわいそうな被害者で親が悪者なのか。
その親にも親がいて、そのせいだと言って、そのまた親は、、、、ってしていくと、いつかは猿になって、いつかはただの単細胞とかになるんでしょ?
単細胞の子供だと思えば二足歩行してるだけでえらいじゃん。性格悪いのが悪いというか、良くなくて当たり前で、それがデフォ。だから彼を責めても仕方ない。その親を責めても仕方ない。デフォなんだから。まあ私はああならないようにしよう。

みたいな考え方をする人間なんです。
責めてる人や責められてる人を見たときの脳内って言ったほうがふさわしいかもしれない。
腹立つ時とかあんまないけど。
どうでもいい人とかテレビの向こうの人とかに対しての態度はこう。
でもそうなれないときもあって、そうゆうときは、どうでもいい人じゃなくて何かしら思い入れがある人かなって思うのね。
何かしら期待とかがあるだから、単細胞の子供だ無視無視とはできない、みたいな。
テレビの向こうの人にできてしまうのはそれこそ本当に冷たい考え方してるからで、なにも期待してないし、その人がやりたいようにやればいいと思ってるから、どうでもいいし、責める気にもならない。

ーーーーー
まとまらなくなったか、ねむたくなったかで途中までなんだと思われる。

嫌いな人認定されるより興味ない人認定されるほうが悲しいこと、みたいな話をどこかで聞いたことがある。それとリンクしてるかな

あと昨日かな?何かネットの記事で読んだんだけど

この人のここが嫌い!って、思うポイントは自分が意識してるか否かにかかわらず、自己嫌悪してるポイントらしい

自分が理性でやめようと思ってやってないことを他人がやってると、なんであの人はやるの??っていう苛立ちみたいなものを感じるらしい。

部屋が汚い、とか
清潔感がない、とか
不真面目な態度とか

これは私の解釈なんだけど、
なんで平気そうにそんなことするの?っていうちょっと羨ましいみたいな心理もあるのかな?と思ってる



で??
って話なんだけどね笑

これが頭にあったら、あ今私この人のここが嫌だって思ったけど、それの背景っていうか原因みたいなのが見えやすくなるのかなって思う

ちょっと客観的に自分とその人を見つめられるようになるのかも

おわり

0コメント

  • 1000 / 1000